日々思ったことをまたーりと。 この記事の何かが、誰かにインスピレーションを与えることを祈って。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妻が熱で倒れる
子供が保育園で37.5℃を超え、預け入れ拒否
そして今日の俺の予定は社外主要取引先との打ち合わせ
二人を病院に連れて行くため、上長に謝って欠席(←金曜で今ここ)
まあいい。まあそんなもんだ
黒い砂漠@Pmang 青い海よ DK/アレハザ
明日は月曜日だが、ちゃんと出社できるかな?
-----
5/27~6/1
【状態】
LV:60(DK):37% 狩り 主にナーガ
49(LN):釣り/ベリア 夜釣り
53(WT):11%
57(LS):11% 採取/トレント エフェリア帆船用木材
23(MT):行動力 馬はもうやってない
45(KN):栽培/グリッシー
21(RG):行動力/海洋
14(TB):行動力
※カルフェオンの倉庫がいねえ
行動力:312
貢献度:268
統合取引所資産:1,030M
【狩り関連】
・DK
→なぜかナーガに住み着いている
→530%経験値UP凄すぎ
→だがよく考えてみよう。誰が得する?
・起こりうることの予測
→一時的な農民の減少(黒石素材、ビールなど農民素材の供給量↓)
→LV61、62の量産(武器防具、アクセ供給量↑、記憶、黒石素材、農民素材への要求↑)
→武器防具など戦闘系素材の低落
→農民系素材の高騰
→上がるレベル、強化できない装備。公式プレゼントで追いついてくる新規プレイヤー
→LV60以上はAD次第といわれる。他のプレイヤーに差を付けるためには?
→黒光りするパール商品(いわゆる黒真珠ですねこれは)
・闇の狭間
→10件溜まったらやるようにしている。大体2週間に1回
→6件やったが箱開けてない
・クザカ
→クザカのオーラ状況(24/100)
→激安だからもうやらなくてもいいんじゃないかな
→土曜19:00に久しぶりに参加
→人数5人
→ポカーンとしていたら30人ぐらいに増えた
→黒星出たのにまだやってるんだ感
→効率じゃないんだ、祭りみたいなもんだ。しみじみ思う
【資産・強化】
・資産
→最近の稼ぎ頭は夜釣り。魚の皇室納品+古代遺跡の結晶欠片で5M~
→本当にうまくいけば魚4M~+欠片5個で10M~
・流動資産1Gを超す
→やり始めて5か月経過して。遅すぎたくらい
→作ろうと思えば作れるが、他の資産を形成しながらというところがミソ
→溜め専だった若い頃。ゲームうまくなった(金を使うことを覚えた
・強化
→マスカンをカンカン中
→保育園で嫌味を言われたので頭にきて助言+50叫び+6、計+56で真Ⅲチャレンジ
→成功率+40%↑でなんとかかかりました
→運の悪いことが多すぎたから当たり前だ
→でも実生活で運いい方がいい。当たり前だ
・+7まで(防具は+5まで)のドロップ品
→1か月前ぐらいから、抽出という方法を覚えた
→取引所でどうせ安く買いたたかれるし、税金引かれるから抽出がよくね?
・と思ったら銀刺繍貿易+2を間違えて抽出した
→大赤字
→でも脳機能の低下に憂うるものの、あまりダメージを感じていない
→扱う金額が太くなったせいかもしれない
【生活関連・EVその他】
・行動力上げ
→メディアを威嚇する黒い力
→いまさらメディア
→まだストーリー分岐が未成熟だった頃に通過しているので、イミフな点も多かった
→色々とわかる。特に何でこんなところにいるの?っていうNPCとか
黒い砂漠@Pmang この扉開くんだな DK/タリフ
・料理
→在庫品を皇室納品
→35品全部納品できて6M程の儲け
・馬の育成
→馬整理中
→できてない
・エフェリア帆船
→3181/3220
→規格角材を実施中
→最早修行
・栽培
→面倒
→なんだろう、木材集める方がまだ楽
・イゴールバルタリの冒険日誌
→5章完遂
→6章鬼門ギュント
→知識買ったらCだったよ最悪
・ギュント
→攻撃重すぎじゃね?
→2回死んだよ
→恥ずかしすぎて初めてクザカと戦った時のことを思い出した
→ギルメンも死んでた
→個人的にめちゃ好きな人なので和む
・12
→しばらく前に流行った、白茶の「12」の意味が分かった
→たまに11があったんだが・・・
・釣りで魚+欠片が釣れることがあることを知る
・黒い砂漠の痕跡EV
→ハイデル○
→カルフェオン○
→バレンシア○
→ベリア○
→グラナ・・・・・
黒い砂漠@Pmang こんな場所あったのかよ LN/ベリア
【今週のパール】
・ぬぇ
黒い砂漠@Pmang 街で見かけた綺麗な姉ちゃん。眼帯が惜しい @アレティノ
何が面白いの?と自問自答してみる
・ギルミをとる(冒険)
→一人でもできるかどうか考えてとる。大きいのとるときドキドキする
・木こり、茂みーまん
→黒結晶でるとうれしい(ギャンブル)
・新しい風景を見る、新しい知識(メタ俯瞰)を得る(冒険)
・黒い砂漠を歩く(冒険)
→強く冒険心を感じる。最初期は本当に心細かった
→慣れてくるとベテラン感が出てくる
→最後はたぶん作業になるだろう。悲しい
・納品(報酬を得る)
・納品合戦(皇室納品特に釣り)で勝利する
・強化成功(ギャンブル)
・強くなったADを見てにやにやする
・過去の記事をみて「俺強くなったなあ」と思いにやにやする
・何かの目標に対して、効率向上を考える(システムを作る)(超危険、諸刃)
→考えた(作った)段階で飽きる
→飽きさせない黒い砂漠やばい
→でも制覇できないと併発している完璧思考をへし折られてやめる
→やっぱり超危険な思考
なんだかんだで意外と楽しんでいる模様
皆さんは黒い砂漠楽しんでますか?
ここまでカジュアルユーザーに受け入れられたTPSがあったであろうか。